会社概要

受け継がれてきた伝統の技と知恵紡がれていく祈りの心

若林佛具製作所は創業天保元年(1830年)より、京都の地にて仏壇仏具専門店として、伝統工芸の職人と共に寺院用仏具、家庭用仏壇を製造販売しております。伝統的な工芸品から現代的なお仏壇・仏具まで幅広く取り揃えており、お客様に安心してご購入いただけるよう精進しております。

若林佛具製作所は創業天保元年(1830年)より、京都の地にて仏壇仏具専門店として、伝統工芸の職人と共に寺院用仏具、家庭用仏壇を製造販売しております。伝統的な工芸品から現代的なお仏壇・仏具まで幅広く取り揃えており、お客様に安心してご購入いただけるよう精進しております。

運営責任者情報

社名 株式会社若林佛具製作所
法人番号:1130001019315
URL https://wakabayashi-jiin.com
運営責任者名 岡本 弘之
本社 京都市下京区七条通新町東入西境町147
電話番号 075-371-3136
FAX番号 075-371-3140
創業 天保元年(1830年)
設立 昭和24年(1949年)
資本金 3,000万円
主要取引銀行 京都銀行、滋賀銀行、京都中央信用金庫
事業内容 家庭用仏壇の製造・販売(小売)
寺院用仏具(荘厳具)の製造・販売、内装工事施工
念珠、お香類他関連商品の販売
関連会社 株式会社若林工芸舎
(文化財修理、社寺内装・外装工事)
若林商事株式会社
(ECサイト運営)
主要取引先 西本願寺(浄土真宗本願寺派 御本山)
東本願寺(真宗大谷派 御本山)
佛光寺(真宗佛光寺派 御本山)
知恩院(浄土宗 総本山)
身延山久遠寺(日蓮宗 総本山)
若林佛具オンラインショップの管理者 岡本弘之です

運営責任者:岡本弘之

入社後寺院営業を経て、京都府下・全国各地の職人さんの窓口を30数年担当しています。京都には宮中や寺社からご注文に応えるために高い技術を持った職人さんが多く、その環境の中で木製・金属製仏具、軸装修理などの寺院仏具に携わってきました。この経験を生かして、「仏具」を解りやすくお伝えすることに心がけています。

  • 税込3,980円以上お買い上げで送料無料!
  • 税込10,000円以上お買い上げで、先着10名様に不織布マスク一箱プレゼント!
  • お世話になった日頃の感謝をお香に込めて。ご進物、ご贈答、お中元、お歳暮にどうぞ。熨斗、ギフトラッピング対応
  • お賽銭箱やご本尊の盗難予防に!設置工事不要の防犯アラーム!!
  • お線香
  • 信頼の京都ブランド。京念珠
  • ろうそく
  • 葬儀、葬祭、セレモニー関連商品
  • はじめての方へ

寺院営業部からのご挨拶

若林佛具製作所オンラインショップへ、ようこそお越しくださいました。
弊社は天保元年(1830年)京都にて創業以来、仏具一筋に歩み、信用を育んで参りました。
寺院営業部は全国へ出張営業をいたしております。宗派を問わず、仏像や仏具の新調、修復をはじめ内装工事、文化財修理、納骨壇等あらゆる施工経験・事例がございますので、
お気軽にお問い合わせください。
これからもさらに寺院様向きの商品を充実させ、皆様のお役に立てるよう努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。

会社概要若林佛具製作所公式サイト

  • 仏具の製作・修復、内装工事施工および修理、納骨壇のご相談まで!仏具のご相談なら全て若林にお任せください!全宗派、見積無料・全国対応可 お問合せはこちら
  • お盆大市開催中!お寺のための商品、価格、品揃え!お得な割引クーポン配布中!
  • 香りでつなぐ、心と心 お線香特集開催中!ご進物用、仏事用、墓参用など特価にてご奉仕中!
  • 仏具のお磨きの悩みを解決!特殊コーティングは磨きノン加工!期間限定の特別価格10%オフにて受付中!

ご宗派別に探す

寺院用仏具から探す

サービスから探す

お寺の日用品・備品

  • 気になる商品の使い心地、みんなの感想を確認したい。商品レビュー投稿を見る
閉じる
  • お盆大市開催中!お寺のための商品、価格、品揃え!お得な割引クーポン配布中!
  • 仏具のお磨きの悩みを解決!特殊コーティングは磨きノン加工!期間限定の特別価格10%オフにて受付中!
  • 香りでつなぐ、心と心 お線香特集開催中!ご進物用、仏事用、墓参用など特価にてご奉仕中!
  • 会員様限定!好評につきお得なクーポン配布中!
  • お佛具のお磨き、お手入れ、境内のお掃除用品はこちら!
  • お線香
  • 京念珠
  • ろうそく
  • 葬儀・葬祭
  • お寺の日用品
  • 掃除・お手入れ

ご宗派別に探す

寺院用仏具から探す

サービスから探す

お寺の日用品・備品

基本メニュー