浄土宗

浄土宗について

浄土宗は法然上人が開いた仏教宗派の一つで、法然上人〔源空上人〕43歳の承安5年(1175)に立教開宗しました。浄土宗の中心的経典は、浄土三部経といわれる『無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』で、法然上人の記した『選択本願念仏集』は浄土宗の根本聖典となっています。

江戸時代、徳川氏の外護(げご)のもと元和元年(1615)に『浄土宗法度(じょうどしゅうはっと)』が制定され、知恩院を総本山、増上寺を総録所として教団体制が完備していきました

浄土宗特有の行事には、在家に浄土教義を伝える「五重相伝(ごじゅうそうでん)」や、毎年4月19日から25日にかけて行われる宗祖讃仰(さんごう)の「御忌(ぎょき)」があります。

浄土宗の宗派

浄土宗は、総本山知恩院、大本山知恩寺、大本山清浄華院(しょうじょうけいん)、大本山金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)が京都に所在し、大本山増上寺は東京、大本山光明寺は神奈川、大本山善導寺は福岡、大本山善光寺大本願は長野に、それぞれ寺基を構えます。

西山浄土宗総本山粟生光明寺(あおこうみょうじ)、西山深草派総本山誓願寺、浄土宗西山禅林寺派総本山禅林寺は、知恩院に代表される鎮西派(ちんぜいは)とは別に、西山義を重んじる浄土系宗派の総本山で、いずれも京都に所在します。

浄土宗の開祖

浄土宗の開祖源空(げんくう)〔法然上人〕は、地方豪族漆間時国(うるまときくに)を父に持ち、美作(みまさか)〔現在の岡山県〕に生まれました。13歳で比叡山に上り、源光(げんこう)・皇円(こうえん)に師事し天台の教えを学んだのち、18歳で西塔黒谷の叡空(えいくう)に身を投じましたが、源空43歳の時、唐の高僧善導(ぜんどう)の記した『観無量寿経疏(かんむりょうじゅきょうしょ)』によって念仏の道を見い出し、比叡山を下りて民衆への布教を始めました。門人の幸西(こうさい)・弁長(べんちょう)・隆寛(りゅうかん)・証空(しょうくう)・長西(ちょうさい)がそれぞれ法然の教えを受け継ぎ、弁長の鎮西流が現在の浄土宗、証空の流れが現在の西山浄土宗の流れに当たります。法然上人の弟子の親鸞は、浄土真宗を開きました。

源空は「法然房」を号に持ち、東山天皇から「円光大師」という諡号(しごう)を与えられました。

浄土宗の荘厳について

浄土宗は、法衣や揵置物(けんちぶつ)は禅宗から、声明(しょうみょう)や作法は天台宗から取り入れたところがあり、浄土宗の荘厳は多様多彩と言えます。

本尊は阿弥陀如来を安置しますが、丈六仏や六尺仏など大きさが一定せず、立像と坐像の別もありません。内陣四天柱には、東に持国天、南に増長天、西に広目天、北に多聞天を配置し、五重相伝や受戒会を勤めます。五重相伝では、浄土宗の高僧幡随意(ばんずいい)が龍神と龍女に念仏の教えを伝えた証として「龍譽高天(りゅうよこうてん)」「王譽妙龍(おうよみょうりゅう)」の法名を与えた故事にちなみ、その法名を彫り込んだ木札を阿弥陀如来の両脇に配する場合があり、双龍の彫刻を用意するところもあります。

一般寺院では、阿弥陀如来を天蓋や宮殿厨子でかざり須弥壇上に乗せ、須弥壇上には上机を設置して常灯明や茶湯器および燭台ならびに香炉などの供養具を供えます。須弥壇前の大前机には、香炉を中心として、燭台、常花(じょうか)を配置し、大前机には長方形の打敷を掛けます。導師用に法要時は高座を、平常時には二畳台を使用します。

665件中 1-50件表示
1 2 14

スタッキングチェアー「HITOHI」

  • 送料無料
定価 ¥ 33,000 のところ
当店特別価格 ¥ 33,000 税込
0

八木研 飛鳥チェア3 座面高さ40cm 木製 背もたれ付 3脚セット ブラック、グリーン、ゴールド3色

  • 送料無料
定価 ¥ 92,400 のところ
当店特別価格 ¥ 92,400 税込
0

八木研 飛鳥スツール3 座面高さ40cm 木製 4脚セット ブラック、グリーン、ゴールド3色

  • 送料無料
定価 ¥ 92,400 のところ
当店特別価格 ¥ 92,400 税込
0

三宝 国産桧製 白木仕上げ 横幅20.6cm(7寸) 1個

  • 送料無料
定価 ¥ 6,820 のところ
当店特別価格 ¥ 6,820 税込
4.00
1

仏飯器の落とし 仏飯器 直径7.5cm(2.5寸)用

定価 ¥ 2,365 のところ
当店特別価格 ¥ 2,365 税込
0

仏飯器の落とし 仏飯器 直径8.4cm(2.8寸)用

定価 ¥ 2,475 のところ
当店特別価格 ¥ 2,475 税込
0

仏飯器の落とし 仏飯器 直径9cm(3寸)用

定価 ¥ 2,585 のところ
当店特別価格 ¥ 2,585 税込
0

仏飯器の落とし 仏飯器 直径10.5cm(3.5寸)用

定価 ¥ 3,190 のところ
当店特別価格 ¥ 3,190 税込
0

仏飯器の落とし 仏飯器 直径12cm(4寸)用

定価 ¥ 4,180 のところ
当店特別価格 ¥ 4,180 税込
0

仏飯器の落とし 仏飯器 直径13.5cm(4.5寸)用

定価 ¥ 6,160 のところ
当店特別価格 ¥ 6,160 税込
0

如意 霊芝型 紫檀製 正絹紐付 長さ36cm

  • 送料無料
定価 ¥ 11,220 のところ
当店特別価格 ¥ 11,220 税込
0

如意 霊芝型 紫檀製 正絹紐付 長さ39cm

  • 送料無料
定価 ¥ 11,660 のところ
当店特別価格 ¥ 11,660 税込
0

如意 霊芝型 紫檀製 人絹紐付 長さ36cm

  • 送料無料
定価 ¥ 9,350 のところ
当店特別価格 ¥ 9,350 税込
0

如意 霊芝型 紫檀製 人絹紐付 長さ39cm

  • 送料無料
定価 ¥ 9,790 のところ
当店特別価格 ¥ 9,790 税込
0

割笏(かいしゃく) 紫檀製 長さ9cm(浄土宗)

  • 送料無料
定価 ¥ 4,510 のところ
当店特別価格 ¥ 4,510 税込
0

割笏(かいしゃく) 紫檀製 長さ10.5cm(浄土宗)

  • 送料無料
定価 ¥ 4,510 のところ
当店特別価格 ¥ 4,510 税込
0

割笏(かいしゃく) 紫檀製 長さ12cm(浄土宗)

  • 送料無料
定価 ¥ 4,730 のところ
当店特別価格 ¥ 4,730 税込
0

割笏(かいしゃく) 紫檀製 長さ13.5cm(浄土宗)

  • 送料無料
定価 ¥ 5,500 のところ
当店特別価格 ¥ 5,500 税込
0

燈明ゆらぎ LED交換キット 4灯タイプ用(各宗派)

  • 送料無料
  • 20%オフ
定価 ¥ 61,600 のところ
当店特別価格 ¥ 49,280 税込
0

燈明ゆらぎ LED交換キット 6灯並列タイプ用(各宗派)

  • 送料無料
  • 20%オフ
定価 ¥ 63,800 のところ
当店特別価格 ¥ 51,040 税込
5.00
1

燈明ゆらぎ LED交換キット 3灯並列タイプ用(各宗派)

  • 送料無料
  • 20%オフ
定価 ¥ 57,200 のところ
当店特別価格 ¥ 45,760 税込
5.00
1

燈明ゆらぎ LED球4灯タイプ 付属品付 1対(各宗派)

  • 送料無料
定価 ¥ 92,400 のところ
当店特別価格 ¥ 92,400 税込
0

印金木魚セット(スタンド型)

  • 送料無料
  • 20%オフ
定価 ¥ 17,160 のところ
当店特別価格 ¥ 17,160 税込
0

【銘玉鱗 上彫】木魚 国産本楠製27cm

定価 ¥ 172,590 のところ
当店特別価格 ¥ 172,590 税込
0

【銘玉鱗 上彫】木魚 国産本楠製30cm

定価 ¥ 194,810 のところ
当店特別価格 ¥ 194,810 税込
0

【銘玉鱗 上彫】木魚 国産本楠製33cm

定価 ¥ 244,090 のところ
当店特別価格 ¥ 244,090 税込
0

【銘玉鱗 龍彫】木魚 国産本楠製27cm

定価 ¥ 265,430 のところ
当店特別価格 ¥ 265,430 税込
0

【銘玉鱗 龍彫】木魚 国産本楠製30cm

定価 ¥ 330,110 のところ
当店特別価格 ¥ 330,110 税込
0

【銘玉鱗 龍彫】木魚 国産本楠製33cm

定価 ¥ 394,790 のところ
当店特別価格 ¥ 394,790 税込
0

【最安値挑戦中!】連結式電気カーペット 1枚

  • 送料無料
定価 ¥ 55,550 のところ
当店特別価格 ¥ 55,550 税込
0

八木研 飛鳥チェア3 座面高さ35cm 木製 背もたれ付 3脚セット ブラック、グリーン、ゴールド3色

  • 送料無料
定価 ¥ 90,750 のところ
当店特別価格 ¥ 90,750 税込
0

八木研 飛鳥スツール3 座面高さ35cm 木製 4脚セット ブラック、グリーン、ゴールド3色

  • 送料無料
定価 ¥ 88,396 のところ
当店特別価格 ¥ 88,396 税込
5.00
1

桧扇 房付 紙箱入 11枚橋 1本

  • 送料無料
定価 ¥ 14,960 のところ
当店特別価格 ¥ 14,960 税込
0

折敷 国産桧製 白木仕上げ 横幅14.6cm(5寸) 1枚

定価 ¥ 1,870 のところ
当店特別価格 ¥ 1,870 税込
0

浅沓 PC製 紙箱入 特大27cm(各宗派)

  • 送料無料
定価 ¥ 62,700 のところ
当店特別価格 ¥ 62,700 税込
0

磬 壱越調 佐波理材 金色・銀イブシ色 横幅約21cm(各宗派)

  • 送料無料
定価 ¥ 104,720 のところ
当店特別価格 ¥ 104,720 税込
0

和蝋燭 棒型 10匁 白色 1箱10本入り(各宗派)

  • 送料無料
定価 ¥ 9,900 のところ
当店特別価格 ¥ 9,900 税込
0

草鞋 木製 金襴張 特大28.5cm(各宗派)

  • 送料無料
定価 ¥ 42,900 のところ
当店特別価格 ¥ 42,900 税込
0

妙鉢の紐 人絹紐へた付 半双(2枚1組)33cm用

  • 送料無料
定価 ¥ 11,110 のところ
当店特別価格 ¥ 8,888 税込
0
665件中 1-50件表示
1 2 14
  • 報恩講特集開催中!ご本堂を彩る打敷や水引や、ご法要に欠かせない朱ろうそく、御供物にご使用いただける三宝など様々な商品をご用意!
  • 大切な建物の歴史をそのままに。低コスト&短工期で、美しい美観を再生!エアー鉋
  • お佛具のお磨き、お手入れ、境内のお掃除用品はこちら!
  • 仏具のお磨きの悩みを解決!特殊コーティングは磨きノン加工!期間限定の特別価格10%オフにて受付中!
  • 仏具の製作・修復、内装工事施工および修理、納骨壇のご相談まで!ご寺院のご相談なら全て若林にお任せください!寺院・神社・文化財まで全国・全宗派対応。豊富な納入事例はこちら!

まずは会員登録!7大特典

  1. 入会費・年会費永久0円
  2. 会員登録でもれなく全員に300円分ポイントプレゼント
  3. 注文履歴から簡単再注文
  4. お気に入り機能
  5. レビュー投稿でポイントプレゼント
  6. メルマガでお得なクーポン情報をGET
  7. 充実のアフターサポート
  • 税込3,980円以上お買い上げで送料無料!
  • 税込10,000円以上お買い上げで、先着10名様に不織布マスク一箱プレゼント!
  • お賽銭箱やご本尊の盗難予防に!設置工事不要の防犯アラーム!!
  • お線香
  • 信頼の京都ブランド。京念珠
  • ろうそく
  • 葬儀、葬祭、セレモニー関連商品
  • お磨き関連商品
  • 納入事例
  • 若林佛具製作所の活動をご紹介
  • instagram
    twitter
    youtube
  • はじめての方へ

寺院営業部からのご挨拶

若林佛具製作所オンラインショップへ、ようこそお越しくださいました。
弊社は天保元年(1830年)京都にて創業以来、仏具一筋に歩み、信用を育んで参りました。
寺院営業部は全国へ出張営業をいたしております。宗派を問わず、仏像や仏具の新調、修復をはじめ内装工事、文化財修理、納骨壇等あらゆる施工経験・事例がございますので、
お気軽にお問い合わせください。
これからもさらに寺院様向きの商品を充実させ、皆様のお役に立てるよう努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。

会社概要若林佛具製作所公式サイト

  • 仏具の製作・修復、内装工事施工および修理、納骨壇のご相談まで!ご寺院のご相談なら全て若林にお任せください!寺院・神社・文化財まで全国・全宗派対応。豊富な納入事例はこちら!
  • 報恩講特集開催中!ご本堂を彩る打敷や水引や、ご法要に欠かせない朱ろうそく、御供物にご使用いただける三宝など様々な商品をご用意!
  • 大切な建物の歴史をそのままに。低コスト&短工期で、美しい美観を再生!エアー鉋
  • 仏具のお磨きの悩みを解決!特殊コーティングは磨きノン加工!期間限定の特別価格10%オフにて受付中!

ご宗派別に探す

寺院用仏具から探す

サービスから探す

お寺の日用品・備品

  • 気になる商品の使い心地、みんなの感想を確認したい。商品レビュー投稿を見る
  • FAX空のご注文はこちらから
閉じる
  • 報恩講特集開催中!ご本堂を彩る打敷や水引や、ご法要に欠かせない朱ろうそく、御供物にご使用いただける三宝など様々な商品をご用意!
  • 大切な建物の歴史をそのままに。低コスト&短工期で、美しい美観を再生!エアー鉋
  • お佛具のお磨き、お手入れ、境内のお掃除用品はこちら!
  • 若林佛具製作所の活動をご紹介
  • instagram
  • twitter
  • youtube
  • お線香
  • 京念珠
  • ろうそく
  • 葬儀・葬祭
  • お寺の日用品
  • 掃除・お手入れ
  • お磨き関連商品
  • 納入事例

ご宗派別に探す

寺院用仏具から探す

サービスから探す

お寺の日用品・備品

基本メニュー