袋物・履物
ご法務でご使用になる身の回り用品を揃えております。昔と比べご住職の身体も大きくなり、法衣・履物など全てワンサイズ大きくなってきました。それに対応した履物・バックなど現在の様式にあった用品です。また保管と携帯性を兼ね揃えた、椅子用カバン・中啓入れ・鳴り物用袋・払子収納用品など多方面の用品を掲載しています。
椅子用カバンのおすすめ商品
御住職様が持ち運びが多い軽便曲録と折り畳み用椅子を収納できる椅子専用鞄です。 外出時は持ち運びが楽に、普段は傷防止に大変重宝なカバンです。専用カバンなのでピッタリ収まります。 いずれも日本製です。
傘のおすすめ商品
雨天時での外出で法衣を着られてても濡れにくい大型の傘を中心に取り揃えております。 「傘は丸いもの」と傘の常識を崩した四角な笠をご用意しました。四角なので車のドアとの隙間がなく乗車下車の際にぬれにくくなりました。また骨が16本ある風に強い番傘タイプ、撥水性の高い素材の傘などをご用意しております。
香炉・香合袋(こうごう)のおすすめ商品
香炉や香合を持ち運ぶ際の収納袋です。 金襴袋で豪華な袋となっております。香炉用は携帯用香合専用袋で、香炉とセットで購入されると墓参・月参りの外出に大変重宝されます。香合用は、直径2寸(6㎝)~2.7寸(8.5㎝)の香合が適寸です。袋はいずれも日本製の物を取り揃えております。
鳴りもの袋・鞄のおすすめ商品
妙鉢,銅鑼,印金などの鳴りものを携帯収納していただく袋・鞄をまとめております。 銅鑼と妙鉢を一緒に入れていただける便利な物もご用意いたしました。妙鉢用は、一双収納タイプもございます。
法衣鞄のおすすめ商品
法衣・数珠・中啓など外出には一杯の荷物があります。そこでキャリーケースタイプとダレスバッグ風バッグの2タイプをご用意しました。キャリータイプで重いカバンも軽々と、ダレスタイプで取り出しが簡単にと便利な造りになってます。また風呂敷のように広げ、法衣をスマートに包めるタイプも新しく登場。素材も合成皮革や帆布素材、ナイロン製などお好みに合わせてお選びください。
袱紗・風呂敷のおすすめ商品
寺院住職様が利用される袱紗・風呂敷をまとめております。 日本製で、袱紗は西陣織のお品物をご用意しております。柄も、現代の生活様式に合うようポップな図柄の物をお選びしております。風呂敷も明るめの色をご用意しております。
中啓入のおすすめ商品
傷みやすい中啓を安全に収納する中啓入れをまとめました。 長さ1尺(30㎝)の通常サイス用で、BOXタイプで型崩れせずしっかりと保管します。生地は従来品よりは明るめの色調を選びました。
払子収納関係のおすすめ商品
払子の毛切れや汚れから守る、払子用の収納袋と保管箱をまとめたページです。 収納袋・収納箱も日本製の品物を取り揃えております。収納箱は5本収納・2本収納の2タイプをご用意しました。払子の毛を整える専用リンスと櫛は別ページで掲載しています。
塔婆・戒名紙収納袋のおすすめ商品
塔婆やお位牌・戒名紙を持ち運びされる便利な袋とカバンをご用意しました。 塔婆入れ袋は寸法や入れる数に合わせて3尺用から6尺用までお選びいただけます。水に濡れるのを防ぐ撥水加工を施した品物もございます。シワ・汚れから戒名紙を守る金襴製戒名用紙入れも大変便利な逸品です。
履物のおすすめ商品
本い草表と革張り底の高級品から普段履きの寺院用各種履物をご用意しました。 雨天用の「時雨履き」や足の大きい方用に3Lサイズまで揃えています。 履物関係用品(玄関用スツール、玄関用ステッキ)は別ページに掲載しています。ご参照ください。